
商号 | 株式会社ガードスタッフ |
設立 | 平成17年11月10日 |
資本金 | 3,000,000円 |
役員 | 代表取締役 森山 義正 |
所在地 | 〒164-0002 東京都中野区上高田2-54-9 2F TEL 03-6657-9040 FAX 03-6657-9043 mailはこちらより(24時間) |
業務内容 | 交通誘導警備業務・イベント警備業務・高速道路・街路規制業務・施設警備業務
各号に付随する一切の業務 |
従業員数 | 100名 |
資格 | ■警備員指導教育責任者2号 2名 ■
交通誘導2級資格者 20名 ■警備員指導教育責任者1号 1名 ■雑踏警備2級資格者 8名 |
取引金融機関 | 三井住友銀行 巣鴨信用金庫 芝信用金庫 政策金融公庫 |
加盟機関 | 社団法人全国警備業協会 社団法人東京警備業協会 東京商工会議所 |
認定 | 警備業認定(東京都公安委員会)30003095号 |
保証 | 警備業者責任賠償保険三井住友海上賠償責任保険 NA62638777 1事故につき5億円 |
めまぐるしく変化する社会情勢の中で、私達は常に危険と隣り合わせの生活を送っています。信じられない事ですが、毎年3 万人もの人が自ら命を落とし、雇用は崩れ、治安は日々悪化している現状です。また、一昔前の犯罪者の外見はいかにも犯罪者であったりしたものですが、最近は悪人が善人の皮を被り、悪事を働くような事も多く、犯罪の手口は巧妙化しているといえます。
そういった理由からどんなに気をつけていても、自身が事故や事件の当事者となってしまう可能性は決してゼロではありません。
安全は予防対策を2 重3 重に行う事で、限りなく強固なものとなります。事が起こってしまう前に危険を予知し、未然に防ぐための対策を行う事が必要です。しかしながら、なかなか多忙な日常生活に、現状把握からリスクヘッジ対策までを継続して行う作業を組み込む事は難しいと思われます。
昔から、「餅は餅屋」という言葉があります。「安全は、安全のプロに」それこそが、我々の役割であると自負しています。
プロとして仕事をする以上、常に顧客の期待以上の結果を出す事が使命であると考えます。
どんなに綿密に作られたプランでも、最終的にパフォーマンスを出力するのは人間です。
当社の仕事に限って言わせていただければ現場スタッフです。そして、彼らも各々一人一人が個人、生活者であり、その集合体が当社であると言えます。だからこそ、日頃彼らとどう向き合っているのかが会社の「質」となり、常に本気の会社運営があって初めて期待を超える結果を実績として積み上げていけるものだと言えます。星の数ほどもある警備業者の中で、私達の存在する意義は皆様の「仲間」「同志」と認めて頂けるような働きをすることです。国家は社会であり、社会は企業と密接に関係し、企業とは従業員であり、従業員とは生活者である、と私は常々思っています。社業の発展とは、即ち社会貢献を伴わなければなりません。
だからこそ、私達は下記の通り三つのお約束を社訓としています。